ティフェについて

スポンサーリンク

お疲れ様です!
ティフェです。

これから数回に分けて、私ティフェのことをより知っていただくためにこれまでの人生や仕事歴などについて語っていこうと思います。
「誰得だよっ!」とか言わずにぜひ読んでいただけるとありがたいです^^;


私は地元が大好きで、生まれてこのかた仕事はおろか住まいですら実家から30分以上離れたところにしたことがないという徹底ぶり^◇^;
もちろん高校も大学も地元優先♪実家から出たくありませーん( ´_ゝ`)状態でしたw
今思うと、この思考が就職にまで多大な影響を及ぼすことになってたんですよね・・・

さて、現在の仕事については、プロフィールにもあるとおり、ティフェは現役公務員として働いています。
ぶっちゃけ二桁年数勤務していて、社内ではそれなりにベテラン臭を醸し出していますが、実際は人から怒られるとド凹みするし、それだけならまだしも他人が怒られたりいがみ合ってるシーンを目撃するだけでテンションダウンするリアルガラスハート(ひび入り)です><

そんな私が公務員を目指した理由、さらにそこからセミリタイアを目指すことになったきっかけをお話ししていきたいと思います!

公務員を目指した理由ですが、ぶっちゃけ「安定」です(ゲスいw)
私の就職活動時代はちょうと就職氷河期真っ只中(年齢ばれちゃうかな^^;)
身内にも公務員が多く、親からも公務員なら安泰だぞー!という後押しを受けて目指すことに・・・
幸い、大学でも専攻科目が試験に比較的有利だったこともあり、見事試験に合格することができました!
・・・実際は一年浪人生活しましたけどね(´;ω;`)
このあたりのことは、これから公務員を目指そうとしている人の役に少しでも立てればと思いますので、後日二年間の激闘を語らせていただきます(`・ω・´)

しかし、実際に公務員として働きだすと、正直安泰とは程遠い業務内容でした・・・
定時あがりなんてできないどころか、連日22時まで仕事したり、お客様から日々苦言をいただいたりとで同僚や先輩職員もバタバタと倒れていくような職場でした(オソロシイ)

けど、人間ってスゴイもので、そんな環境で数年間働いた結果、ストレスに身体も心も慣れていくんですね・・・
皆さん、ここ大事なところなんでよく聞いてください
その慣れは幻想です
その幻想にだまされて数年あるいは数十年後に行き着く先は、心身が壊れた悲しい未来の自分です
慣れたんじゃなくて感じなくなっただけで、そのストレスはこの世界において替えの効かない唯一無二のあなたの心と身体を蝕みます

これが、私がセミリタイアを目指すきっかけにもなったことにつながります。
長くなりましたが、次は私の経歴について、触れていきたいと思います。

ご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました