お疲れ様です!
ティフェです!
今回は、またまた新たなシリーズです♪
その名も、読書感想文~~~🎉🎉🎉
私はもともと読書をあまりしない人間(ちなマンガは大好きw)でして、今までビジネス書や資格取得本などは敬遠していました(;^_^A
・・・マンガやアニメなら軽く小一時間話せるくらい見てきたんですけどねw
(ちなみに最近のものは疎くて、昔になればなるほど詳しくなる感じです(*´∀`))
けど、セミリタイアを目指すにあたり投資の勉強をしたり、家計管理やFP&簿記(敬愛する両学長様も大事って言ってた!🦁)に関する本を徐々に読んだりするようにしてきたんですね~
というわけで、いろんな方のブログで紹介されていた本や、自分で図書館で借りてきたりなどして、私が( ・∀・)イイ!!と思った本を定期的にご紹介できたらと思います♪
それが皆さんの読書の参考になれば嬉しいです(⌒∇⌒)
それでは、記念すべき第一弾の書籍は、これです↓
「貯金感覚でできる3000円投資生活 デラックス」
横山 光昭 著
です!
まだお読みでない方もいらっしゃると思いますので、ざっくり概要を言うと
- まずは投資額3000円から試してみよう
- オススメの投資方法はインデックス投資
- iDeCoやつみたてNISAなど節税しながら投資
などなどを投資初心者にもわかりやすい表現で説明されているし、著者自身も家計再生コンサルタントとして、これまでたくさんの家計相談を受けている方で、実際の投資相談事例も紹介されています(*^▽^*)
私自身も、独学で始めたiDeCoやつみたてNISAでインデックス投資を実践していますが、改めて本著を読むことで勉強のし直しができましたヨ(^_-)-☆
個人的に読んでて初心者向きだなって感じたのは、ただ投資をせよっ!(`・ω・´)と推し進めるよりも前に、きちんとした家計管理からスタートして、生活防衛資金を確保してから余剰資金を投資に回すことを強調している点です。
投資は早く始めるほど、長期投資による恩恵を得やすくなることもあり、ついつい投資スタートに前のめりになってしまいがちですが、そこを焦らずまずは現状のライフスタイルを確認し、問題ないなら投資の世界へって進め方がとても好感を持てました(^^♪
日本人にとって、投資はまだまだ怖いものだったり、預貯金の方が安全っていう認識はあると思いますが、今世界中が金利を上げる方向に動いていたり、日本でもインフレ傾向がある中で、今後は誰しもが投資とは無関係ではいられなくなる可能性があります。
私もまだ全然勉強不足ですが、先輩ブロガーやユーチューバーの意見を参考にしながら、このブログを見てくださる方々と勉強していけたらと思いますので、どしどしご意見いただけますと幸甚です!(堅っw)
ご覧いただき、ありがとうございました!
皆さんの明日が幸せに満ちた一日でありますように(≧▽≦)
コメント